【サクッと理解】年代別『思考・行動パターン』の特徴・価値観

ビジネス

「ミレニアル世代」「Z世代」という言葉を聞いたことがありますか?人の価値観や行動傾向は、その人が育ってきた環境や時代背景の影響が少なからずあると言われています。マーケティングや新しいサービスの立ち上げ検討時など、ターゲットを絞る際に有効な切り口の一つとなるのが、世代別の特徴・価値観です。また、人事の世界でも、世代別の特徴を把握しておくのは、コーチングやコミュニケーション関係の研修を企画・実施する際に有効になります。

 今回の記事で世代別の特徴を簡単に纏めましたので紹介します(※以下の図はあくまで参考です。文献や研究により、年代の区切りや世代の呼称がいろいろあることをご承知おき下さい)。

0.世代名称一覧(2020年7月時点)

 1984年生まれなら2020年度は36歳(30代)、1990年生まれなら30歳のイメージ。

  • 団塊の世代(1945-1949頃)
  • しらけ世代(1952-1959頃)
  • 新人類世代(1960-1964頃)
  • バブル世代(1965-1969頃)
  • 就職氷河期世代(1970年代頃)
  • 団塊ジュニア・ロスジェネ世代(1970-1974頃)
  • さとり世代(1982-1987頃)
  • ゆとり世代(1980後半-1990年代)
  • ミレニアル世代(1983-1995頃)
  • Z世代(1995-2005頃)
  1. 団塊の世代(1945-1949頃
特徴・戦後日本の経済を引っ張ったという自負。今でいうところの社畜的な働き方を好む。自信に満ちて、且つ仲間意識が高い。・キーワードは学生運動(1960年安保や1970年安保の時代に学生運動に参加)。戦後民主主義教育を受けた第一世代。・アメリカ文化に憧れあり。テレビっ子。・自分の拘りあり。趣味が大事。
  1. しらけ世代(1952-1959頃)
特徴・学生運動が下火になった頃に成人している。・成人の頃にあさま山荘事件。左翼の崩壊を見て、熱血に背を向けたとされ、個人主義的傾向が強い。・社会人の頃にはオイルショック。未来に希望ばかり抱けなくなった。・サブカルが流行り始める(アニメ・ゲーム)
  1. 新人類世代(1960-1964頃)
特徴・しらけ世代よりも個人主義的傾向高い。・入社当時の管理職(1930年代生まれ)から新人類と言われる(忍耐力がない、甘えている)くらい、戦前の日本人気質と乖離。・社会人になったこ頃にバブル景気を経験している。・オタク第一世代(基本的にSFファン。ウルトラマン・仮面ライダー・マジンガーZ)
  1. バブル世代(1965-1969頃)
特徴・貯蓄よりも消費!ブランド志向高い。・コミュ力高め。人と違うことがかっこいいという価値観。・オタク第二世代(宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム)
  1. 就職氷河期世代(1970年代頃)
特徴・バブル崩壊による就職難経験。・6.の団塊ジュニア、ロスジェネ世代」と重なっている。・オタク第二世代(宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム)
  1. 団塊ジュニア・ロスジェネ世代(1970-1974頃)
特徴・2020年時点で40代程度(ちょうど管理職)。・大学進学率が上がり、受験戦争が厳しい時代を経験。大学卒業後はバブル経済が崩壊し、就職氷河期が訪れる。・人数が多い(毎年約200万人が誕生:第二次ベビーブーム)わりに就職口が少なく、派遣やフリーターも多い。そのため、失われた世代(ロストジェネレーション=ロスジェネ世代)とも言われる。・ファミコンや週刊少年ジャンプブームを牽引。・学生時代にWindows95、インターネットの黎明期を過ごした。・オタク第二世代(宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム)
  1. さとり世代(1982-1987頃)
特徴・この年代は明確な世代名称が無い(8.のゆとり世代、ミニマムライフ世代と言ったりもする)。・景気が良かった日本を知らない。団塊ジュニア同様に就職氷河期も経験。よって、消費に積極的ではなく、倹約家のイメージあり。・小中時代にWindows95,中高校時代には携帯電話(今でいうガラケー)でネットにつながり、デジタルガジェットにも慣れている。・オタク第三世代(新世紀エヴァンゲリオン、セカイ系)。オタクカルチャーがより一般的になった。学生時代に電車男がブーム。
  1. ゆとり世代(1980後半-1990-2000年代)
特徴・上記のさとり世代も参照。・これまでの「詰め込み教育」に対し、日教組が提起した「ゆとりある教育」から採られた世代名。単なる知識の暗記<思考力を鍛えるためにプロセス重視。・バブル世代が縛られている「ブランド志向」「かっこいい車」「高級時計」といった物欲は無く、上司の飲みの誘いも断ることが出来る。・オタク第三世代(新世紀エヴァンゲリオン、セカイ系)
  1. ミレニアル世代(1983-1995頃)
特徴・プライベート重視・2000年紀以降に社会人となる世代。米国マーケティング用語として使われていた言葉が日本にも入ってきた。「ゆとり世代」とほぼ重なる。・草食男子という言葉が流行り、男女の役割が問われた。・オタク第4世代(涼宮ハルヒの憂鬱)
  1. Z世代(1995-2005頃)
特徴・生まれた時からインターネット、スマートフォンが身近にあった。デジタルツールを一通り使いこなす。デジタルネイティブとも言われる。・ミレニアル世代もデジタルネイティブな時代であるが、Z世代はパそこではなく、スマホがメインの世代。・リスク回避傾向。安定・安全志向。何かを購入する際は、レビューやSNSの口コミ・評価を気にする。・オタク第5世代(魔法少女まどかマギカ)

各世代における特徴や傾向が大まかに理解出来たでしょうか?別の記事で、各年代別に起きた主要な出来事を並べてみたり、社員の年齢構成別に並べてみたりすることで、面白い結果が得られそうです。ではまた別の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました