合格したら表彰は逆効果?アンダーマイニング効果とエンハンシング効果を知ろう

仕事に役立つ

第2章: アンダーマイニング効果の本質

それでは改めてアンダーマイニング効果について解説します。

アンダーマイニング効果とは、行動の対価が「内発的動機付け」から「外発的動機付け」に変わることにより、無意識のうちにモチベーションが低下してしまう心理的な効果です。具体的な例を通じ、この効果の本質を理解しましょう。

第3章: アンダーマイニング効果のメカニズム

アンダーマイニング効果がどのように機能するのかを詳細に解説します。内発的モチベーションが外発的要因によって弱まるプロセスと、その結果生じるモチベーション低下について考えてみましょう。

 自発的でありたい、自発的に行動したい、という欲求を、人間は本来持っています。内発的動機付けが目的の場合は、自身で自発的に、自立的に行動することができます。しかしながら、外部の圧力や報酬、評価といった外発的動機付けが目的に変わると、自己決定感や有能間が下がってしまうことで、「やりたい!興味がある!」という本来の欲求が叶わなくなり、やる気が失われてしまいます。

具体的には、○○したら表彰する、●●が達成出来たら評価する、といったことが主目的となり、自信の内発的動機付けが失われると、その外発的動機動機付けは長続きはしないということです。外発的動機付けは、一時的にはモチベーションが向上しますが、効果が長続きしません。 いずれはモチベーションが低下し、アンダーマイニング効果が起こります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました